合格者インタビュー

Q:獣進に入塾しようと思った理由を教えてください

母親が獣医学科専門の塾を調べてくれて、いくつかの塾に問い合わせを行いました。獣進のオンライン面談と対面での相談を行い、獣進では獣医師の専門知識があり、獣医学に精通した本の紹介などをしてくれました。受験勉強を行うビジョンが見えて、信用できると感じたため、獣進への入塾を決めました。

Q:受験大学の日程はどのように決めましたか?

獣進のHPでは獣医学科受験の日程の情報を情報発信しており、それをもとに受験大学と試験日程を決めました。獣進のHPでは、You Tubeで試験日程の解説動画もあり、何度でもいつでも聞くことができたことが良かったです。試験日程を表にまとめてもらえてもいたので、それを利用し、獣進の先生と親と相談し、効率よく計画的に受験できました。

Q:推薦入試を受験しようと思った理由を教えてください

獣医学科受験は一般入試を受験することを考え一般入試に向けて勉強していました。一般入試が難しいことも知っていたため、高校3年生の7月に推薦入試も受験しようと決めました。

Q:獣進の推薦入試対策はいかがでしたか?

面接試験の練習と小論文と学科試験模試を行いました。面接練習では、10回程度行い、面接のスキルが上がりました。練習には面接官役を現役獣医大学生が行うため、辛口のコメントに自身の面接のクオリティが上がり、問題点が改善されました。小論文対策では、ニュースを大切にし、いろいろな分野の練習をしました。当日は試験時間内に小論文を書き上げることができました。

Q:推薦入試後、どのように一般入試の勉強を行いましたか?

10年分の過去問を解きました。獣進には10年分の試験問題をデータベース化し持っているため、そのデータベースを利用し勉強しました。データベースも見やすく利用しやすかったです。また数学では、多くの生徒が躓く問題に対して解説動画があり、赤本の解説だけでなく、獣進の動画解説はわかりやすくて勉強をスムーズに進めることができました。

Q:獣進に入塾してよかったことは何ですか?

獣進では学校の先生も知らない獣医学科受験の情報を詳しく教えてもらえて、獣医学科受験を助けてもらいました。親身になって対応してくれるため、気軽にLINEで相談できました。獣進が身近な存在であったことが獣進の強みであり、魅力であると思います。