志望理由書を書く際に
こういった悩みはありませんか?

志望理由書がなかなか完成しない。

獣医学科で評価される志望理由書ってどんな内容??

合格できる
志望理由書の書き方

大学が求める人物像を知る

獣医学科の推薦入試で合格するためには、自分の書きたいことを志望理由書に書くわけではありません。必ず各大学のHPにあるAP(アドミッションポリシー)=「入学者受け入れの方針」を理解した上で書くことが重要です!

面接を意識して作成

麻布・日獣・日大・酪農学園・国公立獣医では面接試験1がおこなわれます。面接の際の基礎資料になるのが志望理由書(受験生が作成)と推薦書(先生が作成)です。極端な例になりますが、志望理由書は試験に向けて事前に準備するので保護者の方が作成することも可能です。しかし受験生が自分の言葉で語れるように作成をしないと面接試験がうまくいきません。面接を意識して自分の言葉で、志望理由書を作成することが重要です!

※1 北里大学・岡山理科大学も面接がありますが、志望理由書の提出はありません。

面接を意識して自分の言葉で書こう!

すべて獣進が解決します!

オンライン個別指導

圧倒的な情報量

講座内容

獣医学科の推薦入試で合格するためには、一人一人のアピールポイントを見つけて志望理由書を完成させる必要があります。また獣医学科の求めるものを表現しないと合格につながりません。

獣医学部進学セミナーの秋期講習「志望理由書作成講座」では60分×3回の1:1の個別指導で担当講師と一緒に志望理由書を完成させることが可能です。

\ お気軽にご相談ください /
お問い合わせ メール or LINE
相談だけでもOK!